とらや工房からのお知らせ (季節限定菓子)
カテゴリー
-
【季節限定菓子】柏もち(こし・みそ)
端午の節句を代表する和菓子「柏もち」。 とらや工房では、「柏もち」を5月5日限定で販売いたします。 柏の葉は、新芽が出なければ古い葉が落ちません。 家系が絶えないよう子孫繁栄を願って、柏もちを端午の節句の日に 食べるよう …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】抹茶きんとん
とらや工房では新緑のこの季節に、 抹茶きんとんをご用意しています。 香り豊かな地場産の抹茶を白こし餡と混ぜ、 鹿の子豆を散りばめた生地で、こし餡を包みました。 茶巾絞りに氷餅をのせて、 お茶畑に広がる朝露をイメージしてい …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】ぼたもち(小倉・こし)
とらや工房の「ぼたもち」は、 たっぷりの餡で粒を残すように搗いたもち米を包み お作りしています。 餡は小倉餡とこし餡の2種をご用意しています。 お彼岸の中日となる春分の日のみご用意しています。 昔ながらの小倉餡と、なめら …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】桜もち
桜もちには道明寺を使用した関西風のものと、 焼皮で餡を巻いた関東風のものがあります。 とらや工房の桜もちは、関西風の桜もちです。 中餡には、作り手が丹精込めて作ったこし餡を使用しています。 塩漬けした桜の葉を使用しており …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】酒まんじゅう
とらや工房の酒まんじゅうは、 新潟県にある酒造・八海山さまの日本酒と酒粕を 外側の生地と中のこし餡に練り込んでいます。 暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きますね。 酒まんじゅうの温かくなるような、 ほのかに香 …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】干甘なっとう
北海道産の小豆を柔らかく煮たあと、じっくり蜜漬けして、 細かい砂糖をまぶして乾燥させました。 表面を乾燥させているため、さくさくとした軽い食感が特徴です。 干甘なっとうは、冬場だけおつくりしている商品です。 お近くにお越 …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】柚子もち
柚子には、ビタミンCやカリウムが多く含まれているだけでなく、 クエン酸が豊富で風邪予防、疲労回復にも効果的といわれています。 (『からだにおいしいフルーツの便利帳』より) とらや工房の「柚子もち」は、高知産の柚子を使用し …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】百合根きんとん
百合根は、ゆりの根の部分ですが、 たくさんの鱗片が集合した鱗茎(りんけい・球根)です。 数年かけて育ちますが、 日にあたると変色してしまうため、春から秋は地中で、 冬は掘り出されて、おがくずのなかで大事に育てられます。 …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】柿もち
11月より、柿を使った新しいお菓子をお作りします。 「柿もち」は、細かく刻んだ干柿をこし餡に混ぜ込み、求肥生地で包んだお菓子です。 枝に残る柿の実を感じさせるような、秋らしいお菓子です。 もっちりとした食感とともに、干柿 …
続きをよむ…
