とらや工房からのお知らせ (軽食)

アーカイブ

  • 【軽食】初夏の味覚祭

     とらや工房では、味覚祭と題して1年に2回、 御殿場(みくりや地方)に古くから伝わる郷土料理を参考にした 手づくりのお惣菜を、昼食にご用意しています。 大皿に盛られる料理は、御殿場・小山の農家の女性による「ふるさと工房」 …

    続きをよむ
  • 【軽食】たけのこおこわ

    孟宗竹の「たけのこ」がひと段落しましたので、真竹の「たけのこ」が 出るまで販売をお休みし、軽食は「赤飯」をご用意いたします。 (5月5日追記しました) ————&#8212 …

    続きをよむ
  • 【軽食】赤飯

    とらや工房の赤飯は、小豆の風味ともち米のもちもちとした食感が特徴です。 赤飯は、餡づくりのときにできる大量の小豆の渋(煮汁)を時間をかけて煮詰めて色づけしています。 この煮詰めた煮汁によって、小豆の深い風味が生まれます。 …

    続きをよむ
  • 【軽食】釜めし

    栗の甘露煮と、三種類のきのこ(しいたけ・しめじ・まいたけ)と 野菜(にんじん・三つ葉)の素朴な釜めしです。 ご注文いただいてから炊きあげますので、 香ばしいおこげもお楽しみいただけます。 尚、炊きたてをお召し上がりいただ …

    続きをよむ
  • 【軽食】雑煮(赤飯付き)

    とらや工房のお雑煮は、醤油仕立てです。 ていねいに搗きあげ、香ばしく焼いたお餅と 野菜(ほうれん草・ごぼう・しいたけ)が入っています。 小豆の風味ともち米のもちもちとした食感が特徴の赤飯とともに、 新しい年を迎えたお祝い …

    続きをよむ
  • 【軽食】麦とろご飯

    白米7割、押し麦3割で炊きあげた麦ごはんに、たっぷりとろろをかけました。 粘りとコクの強い千葉県産大和芋をすりおろし、特製のだし汁を加えています。 麦ごはんの弾力ある食感と、 とろろの滑らかな口当たりと粘り、だし汁の香り …

    続きをよむ
  • 【軽食】秋の味覚祭

    *写真はイメージです とらや工房では、味覚祭と題して1年に2回、 御殿場(みくりや地方)に古くから伝わる郷土料理を参考にした 手づくりのお惣菜を、昼食にご用意しています。 旬の食材を使用した家庭料理を、お好きなだけお召し …

    続きをよむ
  • 【軽食】栗おこわ

    夏の終わりにまとまった雨が降ると、栗が生育し収穫できるといわれています。 今年は8月31日に一度目の新栗が届き、栗おこわの製造が始まります。 いまの時期は、8月に収穫されたばかりの 玉造・丹沢・森早生などの風味のよい早生 …

    続きをよむ
  • 【軽食】そうめん

    こしが強く、のどごしのよい小豆島のそうめんです。 持ち前のこしの強さを損なわぬよう、ゆでたらすぐに冷水にさらし、 よく冷えた氷水に浮かべてお出しします。 そうめんを食べるときの、 氷とガラスの器があたる「カランカラン」と …

    続きをよむ
  • 【軽食】たけのこおこわ

    今週も「たけのこ」を収穫できましたので、6月22日(水)~24日(金)も販売します。(6/20 追記しました) ———— お待たせいたしました。 今年は「たけのこ」の生育が …

    続きをよむ

アーカイブ