とらや工房からのお知らせ

アーカイブ

  • 【イベント】光國本店 夏蜜柑丸漬

    とらや工房では、年に数回、各地のめずらしいお菓子を紹介しています。 7月は、山口県より光國本店さまの「夏蜜柑丸漬」を販売します。 ほろ苦い皮の風味を大切に残し、ひとつひとつ手作りで仕上げた味わい豊かな和菓子です。 ずっし …

    続きをよむ
  • 【喫茶】かき氷(白蜜・抹茶蜜)

    とらや工房のかき氷は、特製の白蜜と御殿場産のみくりや在来(注)の抹茶を使用した抹茶蜜からお選びいただけます。 夏の暑さの中、深緑に囲まれたとらや工房で食べるかき氷は涼しさを感じさせてくれることでしょう。 注:みくりや在来 …

    続きをよむ
  • 【軽食】そうめん

    こしが強く、のどごしのよい小豆島のそうめんです。 持ち前のこしの強さを損なわぬよう、ゆでたらすぐに冷水にさらし、 よく冷えた氷水で冷やしてお出ししています。 暑い夏に、緑豊かなとらや工房で食べるそうめんは、 また格別なの …

    続きをよむ
  • 季節限定菓子】梅もち

    梅もちは、地元の農家の方に漬けていただいた梅干を、 丁寧に裏漉ししておつくりした求肥製のお菓子です。 中の白こし餡と表面の求肥生地に梅干を使った、甘酸っぱさが特徴の菓子です。 ぜひお試しください。 ――――――――――― …

    続きをよむ
  • 【そのほか】新茶販売のおしらせ

    お待たせいたしました。今年も新茶の季節になりました。 とらや工房でお出ししている煎茶は、地元の老舗茶舗「荒井園」さまにお願いしたものです。 今年の新茶は、降雨も程よくあり味が濃く美味しく仕上がっています。 待ちに待った新 …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】抹茶外郎

    御殿場産の抹茶を使用した外郎製のお菓子「抹茶外郎」を販売いたします。 抹茶をふんだんに使用した餡を、白と赤の2重の外郎生地で包みました。 表面からほんのりと透ける赤と抹茶餡の緑から、季節の移り変わりを感じていただければと …

    続きをよむ
  • 【喫茶】水ようかん

    前日に水ようかんを木の器に流し、一晩かけて冷やし固めています。 丁寧に炊いたこしあんを使い、小豆の風味を感じる水ようかんに仕上げました。 標高が高く冷涼な御殿場でも、日中は汗ばむ季節が近づいてきました。 のどごしの良い、 …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】どら焼き(抹茶)

    6月1日より「どら焼き(抹茶)」を販売いたします。 「どら焼き(抹茶)」は、樹齢100年と言われる みくりや在来(注)の木から採った抹茶を原材料としています。 この木から調整される抹茶は、色が濃く風味が強いことが特徴で白 …

    続きをよむ
  • どら焼き 夏場の日保ちについて

    海抜460メートルに位置するとらや工房でも、これからの時期は 最高気温が30度を超える日がでてきます。 そのため、商品の安全性を考え高温多湿となる6月から9月までの夏場は、 「どら焼き」の消費期限を1日短くししています。 …

    続きをよむ
  • 【軽食】赤飯

    敷地で採れる筍がひと段落しましたので、5月7日(土)をもちまして 「たけのこおこわ」の販売を終了いたします。 5月8日(日)より、赤飯の販売を開始いたします。 とらや工房の赤飯は、小豆の風味ともち米のもちもちとした食感が …

    続きをよむ

アーカイブ