とらや工房からのお知らせ

アーカイブ

  • 【季節限定菓子】味噌まんじゅう

    地場産の味噌を生地と中餡に使用した、 甘じょっぱいおまんじゅうです。 味噌まんじゅうを食べながらお茶を飲むと、 お茶の甘味が、よりいっそう引き立ちます。 ぜひ一度お試しください。 ―――――――――――――――――――― …

    続きをよむ
  • 【そのほか】お漬物

      とらや工房では、軽食にお漬物を添えています。  毎月どのようなお漬物を添えるか、地元の農家の方々とご相談していて、 いまの時期の軽食「赤飯」には、水かけ菜のお漬物です。 水かけ菜は御殿場特産の野菜で、小松菜 …

    続きをよむ
  • 【イベント】光國本店 夏蜜柑丸漬

    山口県より光國本店さまの「夏蜜柑丸漬」を 期間限定販売いたします。 ほろ苦い皮の風味を大切に残し、 ひとつひとつ手作りで仕上げた 味わい豊かな和菓子をぜひご賞味ください。 ―――――――――――――――――――――――― …

    続きをよむ
  • 【営業時間変更】4月から春夏時間になります。

    とらや工房は「春夏」「秋冬」で営業時間が変わります。 日の長い「春と夏」は、10:00〜18:00、 日の短くなる「秋と冬」は、10:00〜17:00となります。 日がすこしずつのびて、 春を感じられるようになる4月から …

    続きをよむ
  • 【軽食】赤飯

    とらや工房の赤飯は、 小豆の風味と、もち米のもちもちとした食感が特徴です。 赤飯は、餡づくりのときにできる大量の小豆の渋(煮汁)を 時間をかけて煮詰めて色づけしています。 この煮詰めた煮汁によって、小豆の深い風味が生まれ …

    続きをよむ
  • 【できごと】梅の咲きはじめ

        とらや工房に、梅の木があることをご存知ですか。 ちょうど厨房の前に広がる庭の芝生のあたりに 紅梅と白梅があります。 3月に入り、すこしずつ暖かくなってきました。 庭では、まず紅梅がつぼみをほころばせ、 …

    続きをよむ
  • 【そのほか】アルバイトスタッフ募集のお知らせ

      とらや工房ではアルバイトスタッフを募集しています。 季節を感じられる生菓子だけでなく、冬はお汁粉、夏はかき氷… 素朴でおいしい和菓子をとらや工房で一緒に販売・製造しませんか。 お菓子の製造や販売だけでなく、敷地や畑の …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】桜もち

    春らしく、道明寺をピンク色に染めてお作りした桜もちです。 中餡には、作り手が丹精込めて作ったこし餡を使用しています。 塩漬けした桜の葉を使用しており、ほんのり甘く ほんのりしょっぱい風味をお楽しみいただけます。 ―――― …

    続きをよむ
  • 【イベント】東山旧岸邸|富士山とくらし展

    今日は、おとなりの東山旧岸邸で開催される 「富士山とくらし展」をご紹介します。 みなさまは、2月23日が〝富士山の日〟であること をご存知ですか。 「富士山とくらし展」は、静岡県出身の文筆家 甲斐みのりさんをコーディネー …

    続きをよむ
  • 【イベント】箱根スイーツコレクション2015春

    皆さまは、箱根スイーツコレクション(詳しくはこちら) をご存知でしょうか。 今回のテーマは「カラフル箱根スイーツ」です。 とらや工房では、葛焼(くずやき)で表現することにしました。 葛焼とは、 葛粉とあんを練りあげ、小麦 …

    続きをよむ

アーカイブ