とらや工房からのお知らせ (季節限定菓子)
カテゴリー
-
【季節限定菓子】金柑もち
「金柑もち」は、とらや工房製の金柑ジャムを白こし餡で包み、 更に金柑の皮を練りこんだ求肥生地で包んだ3層に仕立てています。 このお菓子は、静岡県産の金柑「こん太」と巡り合い完成しました。 とらや工房の餡とのバランスがよい …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】みかん羊羹
「みかん羊羹」は、こし餡の煉羊羹に静岡県三ケ日産の「三ケ日みかん」の皮を 蜜漬けしたものを煉りこみお作りしています。 とらや工房のこし餡との相性も良く、みかんの爽やかな風味と、 酸味、食感を感じることができる煉羊羹に仕上 …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】酒まんじゅう
とらや工房の酒まんじゅうは、 新潟県にある酒造・八海山さまの日本酒と酒粕を 外側の生地と中のこし餡に練り込んでいます。 寒の入りを迎え寒さが厳しいこの時期に、酒まんじゅうの温かくなるような、 ほのかに香る酒の香りと、ふん …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】生姜もち
外良(ういろう#)の生地には刻んだ生姜を、 中に入れた白こし餡にはすりおろした生姜を入れた 特徴あるお菓子です。 生姜の香りが、「生姜もち」の良いアクセントになっています。 生姜は、体を温め風邪の予防にも良いと言われてい …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】柚子もち
冬至には、湯舟に柚子を浮かべて風邪を引かないようにする風習があります。 柚子はビタミンCやカリウムが多く含まれているだけでなくクエン酸が豊富で、 食べることによっても風邪予防、疲労回復の効果があるといわれています。 とら …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】百合根きんとん
百合根は、たくさんの鱗片が集合した鱗茎(りんけい・球根)です。 数年かけて育ちますが、日にあたると変色してしまうため、 春から秋は地中で、冬は掘り出されて、おがくずのなかで大事に育てられます。 料亭などの食材として使われ …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】栗もち を11月も販売します
11月も良質な栗が入手できる見通しとなりましたので、11月30日(月)まで「栗もち」の販売期間を延長します。 栗の生育の遅れから販売開始が半月ほど遅れたためか、午後の早い時間の売り切れが続く商品です。 この機会に、ぜひ「 …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】芋きんとん
春に植えたさつまいもが、ようやく収穫時期となりました。 紅あずまの特徴である美しい黄色と甘みを大切に、 「芋きんとん」をお作りしています ぜひご賞味ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】おはぎ(こし・小倉)
おはぎは、小豆の粒が秋に咲き乱れる萩(はぎ)の花に似ていることから 「萩の餅」と呼ばれていました。 その後「御萩」へと変化したことが、おはぎの由来です。 とらや工房のおはぎは 粒を残して、もちもちとした食感を生かしたもち …
続きをよむ… -
【季節限定菓子】栗もち
大変お待たせいたしました。 9月16日(水)より、栗もちを販売致します。 「栗もち」は、蜜漬けした旬の栗をなめらかなこし餡で包み、さらに徳島県産の和三盆糖を使った道明寺生地で包んだお菓子です。 最後に栗の葉で巻くことで、 …
続きをよむ…