とらや工房からのお知らせ

アーカイブ

  • 【季節限定菓子】軽羹まんじゅう

    九州の名物として知られる軽羹。 とらや工房で、お作りしました。 ふわふわもちもちとした食感の生地に仕上げました。 大和芋の風味もお楽しみください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 軽羹 …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】水ようかん(こし)お持ち帰り用

    喫茶のみで販売している水ようかんを箱詰めにし、 お持ち帰りができるようにしました。 前日に水ようかんを流し、一晩かけて冷やし固めています。 小豆の風味を感じる、水ようかんです。 のどごしの良い、ひんやりつるんとした夏らし …

    続きをよむ
  • 【イベント】和菓子教室

    今年の七夕は、ちょうど とらや工房の定休日でした。 わたしたち担当者2人は、 昨年に引き続きサントムーン柿田川(静岡県清水町のショッピングセンター)にある、 静岡ガスエネリアショールームクッキングスタジオで和菓子教室を行 …

    続きをよむ
  • 【喫茶】氷あんみつ(白蜜、抹茶蜜)

      あんみつは、 伊豆の天草を煮熟(しゃじゅく:煮て蒸らす)しておつくりした寒天に、 白玉だんご、小倉餡を添えています。 そのうえに、柿田川の天然水の氷を、 すこし荒削りにしたかき氷をのせました。 蜜は、2種類です。 白 …

    続きをよむ
  • 【喫茶】かき氷(白蜜、抹茶蜜)

      柿田川の天然水でできた氷を、かき氷にしました。 蜜は特製の白蜜と、 御殿場産の抹茶、御厨在来(みくりやざいらい)を使って おつくりした抹茶蜜とからお選びいただけます。 どちらも小倉餡が添えてあります。 ――――――― …

    続きをよむ
  • 【喫茶】水ようかん

    木の器に流した水ようかんです。 前日に水ようかんを器に流し、一晩かけて冷やし固めています。 小豆の風味を感じる、こしあんをご用意しました。 のどごしの良い、ひんやりつるんとした夏らしい食感を ぜひお楽しみください。 ―― …

    続きをよむ
  • 【イベント】2015年 夏のワークショップのご案内

    とらや工房に隣接する「東山旧岸邸」と共同で、 夏休みワークショップ ~岸邸たんけんと和菓子づくり~ を開催します。 夏休みワークショップは、小学校高学年のお子さまと 保護者の方を対象とした親子ワークショップです。 普段は …

    続きをよむ
  • 【軽食】そうめん

    こしが強く、のどごしのよい小豆島のそうめんです。 持ち前のこしの強さを損なわぬよう、ゆでたらすぐに冷水にさらし、 よく冷えた氷水に浮かべてお出しします。 そうめんを食べるときの、 氷とガラスの器があたる「カランカラン」と …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】葛まんじゅう

    とらや工房の葛まんじゅうは、 奈良県吉野地方でつくられる吉野葛を使い、おつくりしています。 吉野の葛づくりは、山に分け入り、 手で大きな根を掘り出すことから始まり、 この葛根を粉砕し、冬場の地下水を使い、繰り返し精製する …

    続きをよむ
  • 【季節限定菓子】梅もち

    地元の農家の方が漬けてくださった梅干を丁寧に裏漉しし、 餡と生地に混ぜた求肥製のお菓子です。 今年の梅はやや大粒で、 しっかりとした酸味と、 ほんのりとした甘みを感じるのが特徴です。 ぜひお試しください。 ――――――― …

    続きをよむ

アーカイブ