とらや工房からのお知らせ (季節限定菓子)

アーカイブ

  • 桜もちを販売しています

    早いもので、3月になりましたね。 とらや工房の庭は梅がほころび、春のかおりがしています 3月2日から、桜もちを販売しています。 桜色に色づけした道明寺の生地で、こし餡を包み、 塩漬けした桜の葉でくるみました。 この時期だ …

    続きをよむ
  • 限定で復活!!

    「とらやパリ祭」において販売していました 人形焼に関して、終了後にも多くの方々からお問い合わせ、ご要望をいただきました。 ありがとうございます。 そこで! ご要望にお応えし、 数量・期間限定で復活します 形・使用する餡・ …

    続きをよむ
  • 柚子羹を販売します

    12月22日は「冬至」です。 日本では古くより、冬至の日に柚子湯  に入り、 無病息災  を願う習慣があります。 また柚子は、万病を防ぐ効果があると言われています。 とらや工房では、オリジナルの柚子羹を販売いたします。 …

    続きをよむ
  • 季節菓子が変わりました

    こんにちは。 とらや工房の庭も、鮮やかになってきました。 落ち葉のじゅうたんができるのはもう少しかな? 下の写真は、とらや工房の庭の様子です。 少しずつ色づいてきました。 11月3日から、季節商品が変わりました。 ひとつ …

    続きをよむ
  • 期間限定商品を販売します!!

    10月6日で、とらやパリ店が30周年を迎えます。 9月24日~10月25日まで、とらやグループ全体で、 「とらやパリ祭」と称し各店舗で限定のお菓子 (パリ店のお菓子やTORAYA CAFEのお菓子など)を販売します。 と …

    続きをよむ
  • 秋メニュー②

    秋のお菓子の紹介です。 まずは・・・ くるみ餅です。 2009年の秋に販売し、大好評でした。 今年も皆さんに味わってほしくて作りました☆ くるみと、隠し味に地元老舗醤油やさん「天野醤油」のしょう油を使い作った 求肥製の生 …

    続きをよむ
  • 夏メニュー①

    水ようかん、始まりました~  今年は、こしあん・抹茶のセットです。 残念ながら、お持ち帰りはできません  抹茶味は、御殿場産の御厨在来(みくりやざいらい) という品種を使っています。 つるんとした食感と抹茶と小豆の風味を …

    続きをよむ
  • 季節商品が始まりました

    6月より、季節のお菓子が変わりました。 「水無月」…みなづき です。 水無月とは、陰暦で6月のことを指します。 まさに6月のお菓子です。 6月30日は水無月を食べる日です。 「夏越の祓」という行事に関係があります。 1年 …

    続きをよむ

アーカイブ