とらや工房からのお知らせ (できごと)

アーカイブ

  • 【できごと】零余子(むかご)

    とらや工房の敷地内でヤマノイモの葉を見つけました。 黄色に色づいた葉の付け根には、 小さい零余子(むかご)がついています。 ヤマノイモは、自然薯と呼ばれる粘り風味がよい芋が取れるので知られています。 芋もおいしいですが、 …

    続きをよむ
  • 【できごと】紅葉の見ごろ

    木々が美しく紅葉するには諸説があるようですが、 一説には、9月の気温が高く、木々の葉がたくさんの陽の光を浴びた後、 ぐっと冷え込む日が続くと、鮮やかに色づくそうです。 例年よりも遅れて、とらや工房の庭もようやく色づき始め …

    続きをよむ
  • 【できごと】秋のおとずれ

    11月に近づき、気温がだいぶさがってきました。 気温がさがるとともに、とらや工房の庭の、 緑色の景色も少しずつ変化がしています。 ところどころ黄色の葉っぱが増え、 寒い季節への準備がはじまりました。 紅葉まではもう少し時 …

    続きをよむ
  • 【できごと】どんぐり

    とらや工房の庭には、いろいろな木の実が落ちています。 そのなかに、きれいなどんぐりを見つけました。 子供のころは当たり前のように、見ていたどんぐりですが、 久しぶりに見つけ、懐かしくなりました。 どんぐりゴマを思い出だし …

    続きをよむ
  • 【できごと】白膠木(ヌルデ)

    御殿場では、肌寒い日が多くなり、 秋を感じることが増えてきました。 とらや工房の庭を散策していると、 紅葉が綺麗な植物のひとつウルシ科の白膠木(ヌルデ)があります。 白膠木(ヌルデ)は漆を採取できるウルシノキ等とは異なり …

    続きをよむ
  • 【できごと】お客さまとの思い出

    とらや工房の敷地内には、池があり、 その傍らに「山法師(ヤマボウシ)」の木があります。 今年の6月ごろ、きれいに咲いた花を ご覧になったお客さまから、 こんなことを教えていただきました。 「山法師(ヤマボウシ)は秋になる …

    続きをよむ
  • 【できごと】秋の支度

    わたしたちは、お店を閉めたあと、 庭の見回りに出ます。 先日見回りの際、 頭上を見ると、その数日前まで明るかった空は真っ暗で、 澄んだ月が浮かんでいました。 目を閉じると、秋の虫達の声が かすかに聞こえてきます。 とらや …

    続きをよむ
  • 【できごと】夏休みワークショップ

    先日、東山旧岸邸ととらや工房共同のイベント 「夏休みワークショップ」が開催されました。 今日は、講師を担当したわたしが、 ワークショップの模様をご報告いたします。 今回みなさまと一緒におつくりしたのは、 ねりきりを使った …

    続きをよむ
  • 【できごと】蝉

    夏のとらや工房では、いろいろな蝉の声を楽しむことができます。 日中は、ミンミンゼミやアブラゼミの声を、 朝夕は、ヒグラシの涼しげな声を聞くことができます。 まだ時期が少し早いですが、わたしが好きなのは、 秋が近づくと聞く …

    続きをよむ
  • 【できごと】いよいよ夏本番

    いよいよ夏本番です。 とらや工房では、皆様に「涼」を感じていただけるよう、 静岡県三島市でつくられている、みしま風鈴を5つ飾りました。 手づくりの風鈴ですので、 ガラスの大きさや厚さが微妙に違います。 そのため、風鈴ごと …

    続きをよむ

アーカイブ